WORKSTYLE

WORK PLACE note.01 「クリエティブオフィスとは?」

この記事を読むのにかかる時間は【7分】です。

いい仕事にクリエイティビティは大事とはわかっていても
社員の創造性を高めるために具体的にどうすればよいのでしょう?

今回は、「場」 から創造性を刺激するための
「クリエイティブオフィス」という考え方をご紹介します。

コロナ禍で再注目!? 「クリエイティブオフィス」って?

クリエイティブオフィス?
またおしゃれなオフィスの新しい呼び方?

いえ、 「クリエイティブオフィス」という概念が初めて提唱されたのはなんと15年ほど前。

ただ内装デザインを施したオフィスのことではありません。

当時、この概念の普及を推進した経済産業省は
「クリエイティブオフィス」をこのように定義しています。

「知識創造行動を誘発する、空間・ICTツール・ワーカーへのはたらきかけと、
組織の目標とプロジェクトのゴールに向けたマネジメントの双方を備え、
組織の創造性を最大限に発揮するための働き方に適した “場”」


つまり、社員が創造性を発揮しながら働くことができる環境が整ったオフィスのことです。
コロナ禍でリモートワークが普及し
オフィスの意義が問われるようになった今、再注目されている考え方なのです。

創造性を高めるヒミツは「知識創造行動」にあり!


クリエイティブオフィスが誘発する「知識創造行動」とは何でしょう?
これは「SECIモデル」という経営学の概念で定義されています。

「SECIモデル」とは、12の知識創造行動をまとめた
4項目のアルファベットの頭文字を取ったものです。
具体的には、個人のデスクを中心として、
このような行動が発生することが社員の創造性を高めるとされています。

① Socialization  / 共同化
ふらふらと歩いたり、人と人が接したり、視線を交しあったりすること。

Externalization  / 表出化
軽く会話を交したり、ワイワイガヤガヤ/ブレストしたりといった
コミュニケーションに加えて、絵で表現したり何かに例えたりすること。

Combination / 連結化
試したり、実践したり、理解を深めたりすること。

Internalization / 内面化
「調べる・分析する・編集する・蓄積する」といった行動に加えて
真剣な討議をしたり、人に意見を聴いてもらったりすること。

クリエイティブオフィスを創るには、気軽なコミュニケーションと
濃密なコミュニケーションに加えて、ひとりで集中して思考を深められる空間が大事なんです!

クリエイティブオフィスを実現する3つのポイントをご紹介します

空間設計

クリエイティブオフィスを実現するには、まずは何と言ってもオフィスの中に
シチュエーションに応じた空間を用意する必要があります。
上記の「知識創造行動」が生まれるかどうかを意識しましょう。
たとえば

・フリーアドレスを導入し、部署を超えたコミュニケーションを生まれやすくする
・コーヒーを飲みながら雑談ができるキッチン/カフェスペースを設ける
・気軽に利用できる打ち合わせスペースを増やし、議論を交わしやすくする
・ひとりで作業に集中しやすい個室ブースを用意する
・オフィス全体が見渡せるような構造にする

ICTツールの活用

社員が仕事の目的に合わせた場所で気軽に働けるようICTツールの活用も不可欠です。
ネットワーク環境の整備やペーパーレス化など、空間設計がきちんと機能するように
調整することも忘れないようにしましょう。

社員への意識付け

クリエイティブオフィスを整備しても、社員の意識が伴わないことには
思ったような効果は生まれません。クリエイティブオフィスの意義や
そこで求められる行動が浸透するように、社員への意識付けもあわせて行う必要があります。

クリエイティブオフィスは社員の創造性や生産性を高め、企業を成長させます。
それだけでなく、企業ブランディングや採用力の強化にもつながるので
オフィスのコンセプトづくりの参考にしてみてくださいね。


2022.12.01




最新記事